🎪 NEWS 🎪

916B7106-6FCE-4DD4-BA65-383965C10F39.jpeg
上演延期となりました。
<詳細>
アガリスクエンターテイメント15周年興行・第28回公演
『かげきはたちのいるところ』

4/29(水)〜5/10(日) @サンモールスタジオ
<公式サイト>
<公演延期のお知らせ|当ブログ記事>

クラウドファンディング実施中!
4/22(水)0:00〜5/29(金)23:59

<詳細>


2018年11月19日

雪見だい福浦さん味わい尽くす平成最後のビックリフェスタ2018

イェイイェイ
今日はロッテのファン感に行って来たよ。
その名も

抽選で2000/7035人だけがもらえる福浦選手2000本安打記念ビックリマンシールがどうしても欲しくて朝8:30に球場へ行きました。
すでに数百人!?の列。
圧倒されながらも並び、抽選用リストバンドをゲット。


9E739E09-8D53-48DA-8E11-233A0169BB71.jpg

赤色でした。
リストバンドがかっこよくてシール貰えなくてもまぁ諦めるか…と思ったのはここだけの話。


母の到着を待ちつつ、先に大サイン会のクジを貰う列に並ぶ。
これまた長蛇の列。
割り込みを見つけてしまい嫌になる。

クジはサイン会は外れてしまい、グッズを貰える権利を得る。
貰えるのは2018年度の配布グッズなのだが、あまり興味がないので貰わないことに。

母と合流し、Cゲートの列に並ぶ。
またしても長蛇の列。
なぜCゲートにしたかと言うと、福浦さんの参加する雪見だいふく伸ばし大会の整理券配布場所がCゲート近くの207通路だから。
50人しかゲットできないので無理ゲーだとわかりつつも並んだ乙女心と秋の空です。
ここでまたしても割り込みを目撃しゲンナリしてしまう。
ちゃんと忠告できる大人でありたかった…
懺悔したい。

開門。
選手によるウェルカムハイタッチに間に合うかどうかワクワクドキドキしながら進む。
結果、ちっとも間に合いませんでした(そりゃそうじゃ!)
雪見だいふく選手権も配布終了でした(ピカチュー!!)


6E369E08-44CB-4E8F-B609-4AF30BB3DD24.jpg

福浦さんのパネルの前が奇跡的に誰もおらず、
今や!とiPhoneを母に託し撮影を頼み撮ってもらっ…
う瞬間になると人通りが増えるんだよねー。
なんなんだろうねーこの現象は。
福浦さんのパネルの前でニタつくわたしのせいで通行を妨げてしまって、皆さまには申し訳ないやら恥ずかしいやら。

さて気を取り直して、席とりをしてからグラウンドへ降りる。

いやー、増席による工事中のマリンスタジアムはなんだか寂しく感じました。
個人的にはファウルゾーンが広くて大変&本塁打出づらいのがマリンの個性だと思ってたので。
来年からは打高投低のマリンスタジアムへ。
勿論、変化は楽しみです!


921C7C15-9D51-4723-B52A-0595248C37D1.jpg

開会式、選手入場!
マーくんの隣に福浦さん。


38A01053-1765-4C73-B05A-7AA730C6A420.jpg

井口さんの挨拶
左側の人のスマホの右に福浦さん。

と、こんな感じで一日中福浦さんの追っかけをしていました!


91A1B4AF-BB47-4F84-A54B-EFBC0F7060B9.jpg

開会式の後は同じ場所でトークショー、平成チームと昭和チームに分かれてクイズ。
ポケモンの歌とかコナンの決め台詞とか。
わりと自分の世代直撃のクイズが多く、特に平成チームと福浦さんは分からなさげでした。


2423D569-3E6A-4560-B5D7-7736F2DF7175.jpg

なんやかんや負けた昭和チームが罰ゲームでセンブリ茶を飲む。
ほぼノーリアクションの昭和チームに立川さんがつっこむ。
「リアクション薄いよー。もっとリアクションとってよー」
ここでこのイベントでようやく福浦さんがマイクをとりました
「全然飲めるんだもん!」
あ…苦くないんですね…
せっかくだから平成チームにも飲ませようと言う福浦さん、しかし用意がないので残念〜


さてさてお次のイベントは雪見もちのばし選手権。
選手が来る前からスタンバイ。
福浦さんと同じタイムスケジュールで動いてることにほくそ笑んでたファンはあたくしです。

入場!

ち、近い…!!

しかし見づらい…!!

とは言え良さげな位置をキープ。


318F75D9-9E11-4708-879D-6AD4787DB91D.jpg

ちょこちょこ写真撮れました(ガッツポ)
人生で最も福浦さんに近い距離を今シーズンまたしても更新してしまい、だいぶドギマギしました。

イベントの内容は、お客さん10人が椅子に座り、雪見だいふくをうまく伸ばすor美味しそうに食べるところを選手に審査してもらうというもの。
選ばれた人はその選手のサイン(名前もつけてくれる!!!!!!)をもらえます。
吐血しそうです。

てか見てて思いましたが、福浦さんの前で雪見だいふくを何らかの形でアピールしながら食べるだなんて恥ずかしくて気を失いかける所業なので、わたしのような輩は見学で十分だったのかもしれません。。


2078D404-F61B-40B5-9211-B3ACE69CE741.jpg

最後はお客さんの拍手投票で、選手もチャレンジ。
まさか福浦さんが雪見だいふくを頬張るところを見れるとは…
しかも畏れ多くもこんな写真まで撮ってしまって、撮ってる最中に「わたしはこんなことをしてていいんだろうか」と謎に考え込んでしまったよ。

観客投票の結果は、ほぼ満場一致で福浦さんでした。
わたしも福浦さんにしか拍手しなかったけど、嘘でもみんなに拍手すればよかったと思ったよ…
他の選手の方、ごめんなさい。。

退場する福浦さんを見てまた惚れ惚れするなど。
スタイルがよい。
ああステキです。


さて、目的のイベントは終了したので、福浦さんの展示を見に行くことに。


1E71F34B-FE90-4116-9178-24F1EF796177.jpg

ポスター!
かっこよかった、欲しい!


26B40E42-2F23-48F4-BA16-DE06E1F515C4.jpg

ビックリマンシールのイラスト。
原画?かどうかは分からないけど、そこそこ大きい。


58A31F23-41E8-47A3-AECF-D3B7D0BA55CE.jpg

2000本を決めた時のバット…尊い…
グリップエンドにはご家族の名前が書いてありました。


A3291A30-D4A7-4E88-817C-B99D2A490134.jpg

過去のユニフォームとか


B9C1EBAE-859A-4B0E-9910-68E22D300E9F.jpg

アナウンス室の前に飾られてたFUKU METERとか


まぁほかにも色んな物がありまして、
なぜかそこそこ雑然と置かれてまして(笑)、
触るのは禁止でしたがなんだかすごく近くに感じられて嬉しかったです。


そして、お昼ご飯を買って着席。

さて、気になる福浦さんビックリマンシールの抽選結果は…

ドラフト会議さながらの箱から福浦さんが封筒をひく…
中身は…

青!

わたしのカラーは…

赤!
母のカラーは…


青!!!!

やったー大勝利!!!


お席にてジタバタと喜びました!
わーいお母さんありがとう!!


その後はまったりと運動会を見ました。
福浦さんは出てませんでした。
江村が頑張って盛り上げてて超好感度あがった。
楽しかったなー!

閉会式の後、ビックリマンシールを貰って帰りました!


7F0C6225-DF56-40EB-AACD-4E193D708C32.jpg

やったー!!



ところでこのシールをさっさとメルカリに高額出品した人たちよ。
どうかしてるぜ。
posted by 熊谷有芳 at 02:31| Comment(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月29日

福浦さんが2000本を打った日の話

熊谷です。
去る9月22日土曜日、千葉ロッテマリーンズの福浦和也選手が2000本安打を達成しました。

わたし、なんと幸運なことか

​球場で見ることができました。


AC39C71A-A7F8-43C1-9F5E-9741C89349F9.png

​三塁側でしたんでライオンズファンに囲まれながら。

この日の福浦さんは第3打席までが

@今井 センターフライ
A今井 ショートフライ
B今井 四球

という内容。

あとから見たスポーツニュースのインタビューなどによると、やっぱり力んでいたとのこと。
それと、先日逆方向へのヒットが出たから逆方向へ意識してんな〜とも思った。

前回対戦時に2安打でホームランも放った今井相手だったから、今井から決めれると思ったんですがね。
変化球多めで四球になった第3打席では後ろのライオンズファンが「そうじゃないんだよ今井〜」と言っていました。
やっぱり相手チームとはいえ、ライオンズファンも記念すべき瞬間を見たいんだよね。

そして、わたしは焦っていました。

この時点では同点。
この後のゲーム展開にもよるが、順当に考えるとあと1打席しかない。

4打席あればどこかで打てるだろうと思っていても、いざ残り1打席となると「1打席しかないんじゃ無理かも…」と弱気になってしまう。

さらに、前の回からピッチャーが代わっていた。
左腕の小川。
中日から移籍してきた投手で、かなり好調らしい(後ろのライオンズファン情報)。
なんてったって防御率0.00だ。
さらに、ここのところ福浦さんは首を痛めていて、左腕の球を打つ時に激痛が走るとか言うじゃないか。
圧倒的に今井の方が好条件だったはず…とその時は思った。

とにかく祈るような気持ちで毎打席福浦の名前を叫んだ。
福浦の時だけ声のボリュームが上がる。
自然と。
これはもうアンコントローラブルで、とにかく気持ちが前のめり前のめりで。



そしてその時は訪れた。

ライトへの真っ直ぐないい当たり。

おおおお

いけ、いけ、いってくれ、いってくれー

ポトリ

右翼手を越えてボールが落ちる



もうその瞬間、わたしは信じられないぐらい絶叫していて、たちまち涙がドドドドと溢れてきました。
そして急いでiPhoneで動画を撮り始めた。

声をあげて咽び泣き、喉がつまって声が出なかつまたけれど、必死で福浦の名前を叫びました。
動画にはわたしのひどくみっともない声も収録されてしまいました。




83435271-EF66-48D3-B14A-040F3AAB5B2B.jpg

イニング間に改めてFUKU METERが。

2000本の達成から何度泣いたのかわかりません。


しかしその涙も枯れました。

なぜなら9回表に山川に逆転3ランを打たれたから。
この山川の打席は怖かった。
松永が2人を塁に出して内にチェンジ。
2アウトをとりバッターはパリーグ本塁打王山川穂高。
とにかく打ち損じがなかった。
ファウルもいい当たりで場外ファウルもあったくらい。
嫌な予感はしすぎるほどしていたが、
ボールがわたしのすぐ左にあるポールの向こう側を越えたとき、ガックリと肩を落とすような、でも「わかってた」という気持ちもあり、とにかく頭を抱えた。
ああ、山川怖い。
今シーズン50本も夢じゃなかろう…



DEDAB193-76BB-4E53-BAC1-CA3D35BB3A52.jpg

こちらはこの後山川に打たれることになる内と美しすぎる黄金色の空です。

そういえばこの日は雨予報だったのに、雨が降らないばかりか日が照ってものすごく暑かったですわ。
いや〜晴れ女の本気出しちゃいましたねテヘヘ。

反撃及ばす試合は負け。
8連敗…

悔しくて悲しくて呆然としてましたが、
ライトスタンドから福浦コールが。
しばらく続けていると、ベンチで福浦さんと広報さん(?)が何か話しているのが見えた。
本当ならもうロッカールームに戻り、ライオンズのヒーローインタビューが始まる段取りなのだが、大きな声援が止まない。
福浦選手はベンチから出てきて、声援に応じてライトスタンドへ挨拶に来てくれた。
そしてそれに応えるように応援歌が始まる。
試合が終わったにもかかわらず、負けたにもかかわらず、大きな声援が球場に響いた。

わたしはやっぱり大泣きしていた。
涙腺がわかりやすくぶっ壊れていた。



DC925F1F-8678-4343-9BE0-A8EDB50B80A7.jpg

山川選手のヒーローインタビューが終わっても、敗戦のショックでしばらく立ち上がれませんでした。
やがてグラウンドウォークが始まるのをぼんやり眺めてから、席を立ち帰りました。

と思ったのですが、ツイッターで福浦さんの2000本達成会見が放送されることになったのでそれを球場外周のテーブルで見てから帰りました。

もしかしてここで引退の発表をするのだろうか…
などと不安と緊張で放送を見始めました   ら、

​「来季ですか?やりますよ」

​とのお言葉!!!!!!!!!!

ああああテンションブチ上がりました!!


ネットでスポーツウォッチャーの映像を見たら、インタビュー終了後に
「やっぱみんな2000本達成したら引退すると思ってんのかな」と仰ってました。

こっちの心配をよそに、まだまだバリバリやるつもりっぽかったです!!!
ああ、嬉しい!
勝手に心配しちゃってすみませんでした!
来季も福浦さんを応援できる!!!
希望で胸がいっぱいじゃ!



F35FA422-1BC6-47AA-9D3C-9C09ABB9DAD6.jpg

浮かれて写真撮っちゃいました…
愛しすぎてごめんなさい…
こんなに好きな選手に出会うこと二度とないから…って最近ずっと思ってて、何のラブソングだよってなったけどサザンオールスターズのTSUNAMIだなってところに落ち着いている。



A276DDC1-EF0F-4E3E-A54D-9FC345A88A90.jpg

帰宅してTシャツとボブルヘッドを「2000」にカウントアップしました!!
千の位から変わるのが快感〜!




CE54DD97-BE63-4358-A2A2-4A1DA26B64F2.jpg
​​ああっ、もう素敵、凛々しく見えちゃうね、人形なのに!

この日はひたすらニュース記事を読んだりスポーツニュース見たりして、とにかく幸福に包まれてました。

フジテレビのS-PARKでは、なんと本八幡の「ありがとう」で2000本達成の瞬間を取材してました。
店長さんはもちろんですが、福浦選手を習志野高校時代から見てきたというおじさんが泣いてるのを見て、グッときました。



B6D70F7D-C585-42F8-87E6-86C64ED1930F.jpg

これは2年前くらいにありがとうで撮らせてもらった福浦さんのサインボール。
だいぶ嬉しそうなわたしの顔。

ありがとうまた行かなきゃ!!


さてさて長くなりましたがここら辺で。
最後に、どうにかゲット出来た記念Tシャツの写真を載せてお別れです。

福浦選手、2000本安打達成、本当におめでとうございます!!

2C230106-127C-4CA4-A7AF-A86800A5EEA8.jpg

see ya!




▼次回出演《もうすぐ!!》▼
たすいち『モンストロ・メモリ』
10/6(土)〜10/21(日)新宿シアター・ミラクル

4064953B-E3B7-46BA-BC6F-E13301E4DBCB.jpg

posted by 熊谷有芳 at 00:41| Comment(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月01日

ベースボールとバースデー

3月30日

プロ野球開幕

そして

my birthday

ふふふ。

何年かに一度めぐってくるWでハッピーな一日。
開幕戦はホーム・マリンスタジアムなので、当然いきました。

昼寝してたらちょい寝すぎてギリギリ。
チャリぶっ飛ばして急いで球場へ。

IMG_8910.jpg
着いた。
急いでチケットゲット!!
ポンチョやら貰えるものすっ飛ばして着席。
(後からもらった)

オープニングセレモニーに間に合った!
ド派手な演出で楽しかったすよ!
やっぱ開幕戦は特別な一日だねえ。

IMG_8913.jpg
ライトスタンドの「マクレ」もこの通り。

IMG_8915.jpg
これはたぶん初回の荻野がヒットで出塁して次の藤岡の打席かな。
ルーキー藤岡がいきなりあわや本塁打のツーベースでたまげたね。
さらにスリーベースも打ちーのシングルもありーの、サイクルまでリーチかかってたからね!!
まさに「新たなる希望」だあね!

荻野も調子いいし盗塁も決めたし、翔平も盗塁決めたし、まさに機動力野球!
井口監督の方針をばっちり実行してて、ナイスランでした。
盗塁だけじゃなくて、安打の時に一つでも先の塁を狙おうとする姿勢も伝わってきました。
9回の大地が2塁でアウトになったのは勿体ないけどナイスランでした。

IMG_8917.jpg
FUKU METERもまわったし!
去年は一回も見れなかったから、めちゃ嬉しかった!
福浦さん、2000本応援してます!!


結果、【M2-3E】延長12回表でまさかの逆転を許し敗戦。
うーん勿体ない。
涌井も悪いなりにどうにか無失点でまとめてたので、8回シェッパーズの2失点が痛かった。
9回で大地が同点で追いついたのはいいものの、
その後代走で出た岡田がまさかの飛び出し挟殺死。
球場は怒号が飛びまくってましたよ。。。
岡田、足は速いのにこういうプレーが本当に勿体ない。

打撃も、ヒットは出るのにあと一本が出ないから得点にならない。
代打の藤田にすんばらしい当たりの右前打を決められ、中継ぎのもろさが露呈してしまいました。
試合終了は23:35…さいわい寒くなかったけどちょい眠かった。
あー悔しかった。

急いで帰宅してバースデーケーキを…
でも時すでに23:59:45でもう間に合いませんでした。
わたしのバースデーは延長12回の負け試合と相成りました。

IMG_8922.jpg
でもケーキは食べたもん。

あとそう、則本が7回150球、最後まで150キロ出してて鬼かと思ったよ。。
5回に1点取れただけよかった。


そして翌日も球場へ

IMG_8932.jpg
家の横の桜と。
まさに球春到来だあね。

IMG_8933.jpg
ドドンッ
マリンは快晴ー!!
熱くて熱くて!ビールがおいしかったー

この日は先発マイク・ボルシンガー。
不安の残る新外国人。
昨日同様、しょっぱなを楽天茂木がヒットで出塁。
あわわ…と思うものの、以降は危なげなく打たせて取るピッチングで試合を作る。

で、こちらはと言うと、同じくしょっぱな荻野が連日初回ヒットで出塁。
この日も盗塁決めるし、オギタカ覚醒!?って感じでしたね。
怪我しないように気を付けてくださいね。

翔平も盗塁決めたね!
チーム内で争っておくれ。

IMG_8935.jpg
この日もFUKU METERがまわる!!!
狂喜乱舞!
この写真、右下あたりに福浦さんがいます!代走出たからね。

試合後にFUKU METER Tシャツも買いましたよー
これから試合に着てくぞ。

この日は井上が2打席連続本塁打!!!
まさかまさかでした!!
2打席目は、井口さんの引退試合を彷彿とさせるバックスクリーンちょいライト側へスタンドイン。
昨年まで通算5本だった未完の大砲が、今年いきなり2本も魅せてくれるなんて、あたしゃ涙ちょちょぎれましたよ。
アジャ、これからも打ちマクレ!!

そして続く中村奨吾も本塁打!!
わー!!
マリンで味方のホームランが3本も見れるなんて!!
こんな日はいつぶりだろう。
ああ最高の気分よ。

昨日の藤岡に続き、ルーキー菅野が三塁打を決めた!
つよい・・・つよいぞマリーンズ・・・

IMG_8936.jpg
ということでこの日は見事な勝ち!
【M6-2E】でマリーンズの勝利。まりほー!
セーブはつかなかったけど、内もナイピでした。


IMG_8939.jpg
フォトスポットでベタに写真撮りました。
二木でけえ。

IMG_8943.jpg
試合後はグラウンドウォーク。
人工芝が変わってて、ふわふわになってました。
黒いチップみたいのが芝の中に入ってて、これが柔らかさの秘訣っぽい。
グラウンドに行くたびに思うけど、野球選手の肩どうなってんの。
なんであんな距離をノーバンでボール投げられるの。
こんな当たり前のことすらわたしにとっちゃ人体の不思議展だわよ。

そして本日の試合も勝ち、開幕カードは2勝1敗、上出来of上出来でしょ!!
しかも今日は荻野が本塁打、内にセーブついた!!
終盤追いつかれそうでやばかったけれど、とにかく勝ってよかった。

それにしても藤田はこわいね。
アマダ―も当たり前のように打つし。
しかし、ペゲーロが現在ぶっちぎりで三振数が多く、2番最強になってない感。
茂木とのつながりが悪い。
しかし、うかうかしてっとここが機能し出して楽天も調子上がって来そうだからね…
油断大敵。

とにもかくにも、井口さん初勝利と連勝がめでたい!
チームの雰囲気がいいってのも納得よ。
こっから絶対に苦しい時期がくるから、勝てる時に着実に勝っていきたい。
出来れば角中が怪我から復帰するまでに、貯金をしておきたい。
アジャが角中に4番を譲らないくらいの存在感を見せてほしいな。

優勝すっぞ!!

posted by 熊谷有芳 at 22:54| Comment(1) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。